【学会報告】IMCAS ASIA(香港)にて鎌倉統括院長が講演
7月10日に香港で開催された世界的な美容・アンチエイジングの学会「IMCAS ASIA」にて、鎌倉統括院長が2つの講演を行いました。また、7月11日にはセリューションシステム開発元であるサイトリ・セラピューティクス社(米国)主催の「再生医療セミナー」が開催され、鎌倉統括院長と東京院 伊藤院長がそれぞれ講演を行いました。世界的な美容・アンチエイジングの学会においても、再生医療に関するテーマは参加者の高い関心を集めていました。
==========
IMCAS ASIA
International Master Course of Aging Skin
==========
■日時:2010年7月10日(土)~12日(月)
■場所:香港コンベンションセンター
1 Expo Drive, Wanchai, Hong Kong
【左画像】IMCAS講演証明書 (クリックで拡大表示)■鎌倉統括院長の講演内容
1.脂肪由来再生細胞による豊胸術について
2.脂肪吸引技術の違いによる幹細胞の生存度
==========
~サイトリ・セラピューティクス社主催~
美容外科・形成外科における幹細胞と再生細胞の適用
==========
■日時:2010年7月11日(日) 5:00p.m.~7:30p.m.
■場所:ルネッサンス・ハーバービューホテル(No.1 Harbour Rd., Wanchai,Hong Kong)
■鎌倉統括院長の講演内容
1.脂肪由来再生細胞移植の症例報告
■関連情報
≫聖心美容外科統括院長 鎌倉達郎医師プロフィール
≫聖心美容外科東京院院長 伊藤康平医師プロフィール
≫セリューション豊胸術
≫セリューション若返り術
≫stemsource®幹細胞バンク
この記事を監修したドクター
-
統括院長 鎌倉 達郎
経歴
1989年 宮崎医科大学医学部卒業 九州大学生体防御医学研究所附属病院 (現・九州大学病院別府病院)勤務 1990年 九州大学医学部附属病院 (現・九州大学病院別府病院)勤務 その後大手美容外科に5年間勤務し、その間福岡院の院長を歴任 2000年 聖心美容外科に招聘 東京院副院長就任 2001年 福岡院院長就任 2003年 聖心美容外科東京院院長就任 2004年 聖心美容外科統括院長就任 2015年 第104回日本美容外科学会会長に就任 2017年 公立大学法人横浜市立大学医学部 臨床教授に就任 資格/所属
- 日本美容外科学会(JSAS)理事長
- 公立大学法人横浜市立大学医学部 臨床教授
- 一般社団法人日本ルックスケア医学会 副理事長
- 公益社団法人国際化粧療法協会 理事
- 第104回日本美容外科学会(JSAS)会長
- IMCAS World Scientific Committee 2017,board member
- IMCAS ASIA 2015,2016 Scientific board member
- IMCAS ASIA 2010 Faculty
- AMWC JAPAN 2022 Advisory board member
- 日本美容外科学会(JSAS)専門医
- 日本美容外科学会(JSAS)会員
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 日本形成外科学会会員
- 日本再生医療学会会員
- 日本外科学会会員
- 日本美容外科医師会会員
- 日本先進医療医師会会員
- 日本再生医療学会 再生医療認定医
- 日本外科学会認定医
- INAMED ACADEMY認定医
- Corneal社公式認定医(日本第1号)
- オバジスキントランスフォーメーション認定医
- マクロレーン™認定医
- レスチレン認定医
- 日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医
- ミラドライ認定医
- ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボライトXC認定医
- ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医
- ボトックスビスタ認定医
当ホームページは医師監修のもと、医療広告ガイドラインを遵守しています
聖心美容クリニックでは、厚生労働省より2018年6月1日に改訂され施行された医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)」に沿ってホームページを作成しております。また全てのページは医師が監修した上で掲載しております。
再生医療はじめ、様々な科目の専門医・学会会員の医師がいます
聖心美容クリニックでは、第104回日本美容外科学会(JSAS)会長を務めた鎌倉達郎をはじめ、公立大学法人横浜市立大学医学部元臨床教授、日本美容外科学会(JSAS)理事、IMCAS World Scientific Committee board member、日本再生医療学会会員、日本再生医療学会再生医療認定医、日本先進医療医師会理事、医学博士、国際形成外科学会(IPRAS)会員、日本美容外科学会(JSAS)専門医、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本形成外科学会領域指導医、日本外科学会認定医、日本美容外科医師会会員、日本臨床抗老化医学会会員、日本臨床医学発毛協会認定発毛診療指導認定医日本美容皮膚科学会会員、日本皮膚科学会専門医、メソセラピー研究会会員、日本形成外科手術手技学会正会員など様々な資格を有した医師が在籍しています。